令和7年4月25日(金)、令和7年度K.N.F総会をブランニュー北上で開催しました。
これまでは、6月開催でしたが今年度から4月の開催となりました。
4月の多忙な時期の開催にも関わらず、多数の来賓の方々と会員の皆様にご参加いただきました。
総会では、令和6年度の監査報告から始まり、令和6年度の事業報告・決算と令和7年度の事業計画(案)や予算の議案について事務局より報告があり、議案の全てが原案のとおり承認されました。続いて、「担い手づくり部」「商いづくり部」「仲間づくり部」の昨年度のそれぞれの活動報告がありました。
講演会では、専修大学北上高等学校 副校長の川村様より学校での取り組みや学生の状況などについて紹介があり、先生は教え過ぎないようにして、学生に自分で考えさせて行動させることを大切にしているとのことでした。
K.N.Fとは昨年度から一緒に活動しており、働く女性とのおしゃべり交流会や製造業対抗ミニ四駆大会に出場などしています。今年度は、7月26日(土)、27日(日)に開催される大阪・関西万博でのミニ四駆大会出場に向けて一緒に取り組んでいます。
第二部では、K.N.F相談役の小原学氏とK.N.F副代表の小原照記氏と㈱Badass田中裕也氏から「生成AIによるK.N.F紹介」があり、Feloを使ったパワーポイントのプレゼン資料の生成やChatGPTでの画像や音楽の生成、Soraを使った動画生成などが紹介されました。
その後の交流会も盛大に行われ、終始華やかに、賑やかに時間が流れ、無事に令和7年度の総会を終わらせることができました。



