お知らせ

第2回K.N.F未来塾を開催しました

令和6年12月20日(金)、担い手づくり部主催の『未来塾』第2回が開催されました。
講師をいわてNPO-NETサポート 事務局長 菊池広人氏にお願いし、「組織内のコミュニケーションを改善しよう」をテーマにお話しいただきました。3名でグループを作り、各自思ったことを紙に書き、記入したそれぞれの「想い」について質問し合う形式で進みました。
人にはそれぞれ違う考えや意見がある中で、どのようにしたらお互いの意思や希望を尊重できるか、何を優先すべきか説明があり、さらに「問題と課題」「質問と問い」の違いについて考えました。会議でのコミュニケーションの重要性を知ることができ、目指すべき未来に向かって取り組むことこそ「課題解決につながる」と学びました。

上司と参加した受講生からは、「普段、職場においてお互いの想いを全然話す機会がなかったが、上司はこのような考えを持っていたのかと知ることができ驚いた」との声が聞かれました。
今回の講座では、合意形成について学び、会議では「正しい・正解」が答えではなく、理解と共感が重要だと学びました。